インターネット通信量を節約したい!iPhoneでできる節約術
毎月のスマホのインターネット通信量って何ギガですか?
ギガ数が上がると、スマホの月々料金が上がるあらなるべく抑えたいですよね。でも通信制限にかかるのは嫌だ!
だからこそ、通信量は少ないギガ数で押さえたい!通信制限にならないように押さえたい!
そういった方にどうやれば通信量を抑えることができるのか、そのやり方をアドバイスできればと思います。
Contents
通信量の節約は、まずは現状把握から!
自分の通信量って把握していますか?なかなか通信量を把握している方って少ないのではないでしょうか?
まずは何にどれくらいの通信量を早くしないとどう節約していいかわからないですよね。
通信量=一か月のお小遣いだと考えればわかりやすいのではないのでしょうか?お小遣いを何にいくらくらい使うのか考えるように、通信量もどのアプリにどれくらい使うか考えていきましょう。
通信量の把握方法
iPhoneの通信料把握方法です。
①設定を起動
②モバイルデータ通信を選択
③モバイルデータ通信を開くと現在までの通信使用量を確認できます。
④下にスクロールすると個別のアプリの通信量が表示されます。
こちらで、どのアプリがどれくらいの通信量を使っているかわかります。
できれば毎月最初の一日にリセットして、一か月でどれくらい使用するか確認するのがおすすめです。
リセット方法はモバイルデータ通信の画面一番下にあります。
モバイルデータ通信をOFFにしたらどうなるの?
モバイルデータ通信をOFFにすると、Wi-Fi通信の環境のみで通信ができるようになります。つまり、街中など通信量がかかるところでは使用できなくなるので(一応、通信させたいか確認のメッセージは表示されます)、OFFにするかはそのアプリをどれくらい使用するか、ご自身で判断して設定する必要があるでしょう。
ちなみに、私が使用しているアプリで一番通信量が多かったのは「FiNC」というダイエットのアプリでした。私はこれは必要だと感じているので特にOFFにはしていません。
一般的にはYouTubeなどの動画が一番通信量を使うと思うので、WiーFi環境でしか見ない!という強い意志が固まったらOFFにしてみてはどうでしょうか?
アプリの通信量がわかれば、一か月にどれくらいの通信にするか決めよう!
お小遣いをどういった使い道にするか分けるように、アプリの通信量も一か月どれくらいと決めて制限を超えないように調整しながら使用しましょう。
そうすることで毎月の通信制限を超えずに使用できます。
また、上記のようにモバイルデータ通信をOFFにするというのも一つの手ですね。
WiーFiに無料で自動接続のアプリを使ってみよう。
アプリの通信をOFFにしたくない!という方もいるでしょう。
そういう方は便利なアプリがあります。街中のWiーFiに自動接続するアプリがあるのでインストールするのもおすすめ!
※https://itunes.apple.comより
こんな方にお勧めのアプリ!
★WiーFiに自動で接続・認証するアプリなので、外出先でもWiーFiに接続することが可能
★約150種類以上のWiーFiスポット。カフェや電車、コンビニなどどこでも使える
★アプリを立ち上げずに自動接続!WiーFiに接続するための設定の手間が省けます
レストランやカフェで無料Wi-Fiを利用しようとすると、場所場所でいちいち接続設定をしなければならない・パスワードを入力しないといけない!という状況に陥ったことはないでしょうか?
そんな手間でフリーWiーFiをあきらめていた方はこのアプリが接続してくれますよ。
初回に登録するだけなので、そこまで手間がかかりません。パスワードがいらないので、わざわざ店員さんにパスワードを聞くという手間もかからないんです。
もちろん無料で使用できるので気になった方はスマホに入れてみては?
Appleのアプリダウンロードページはこちら→https://itunes.apple.com/jp/app/jie-zhongnowi-fini-wu-liaode/id988737164?mt=8&ign-mpt=uo%3D4
まとめ
如何でしたか?
上手に通信量をコントロールして、通信制限にならずに快適なインターネットライフを楽しみたいものですね。
料金を抑えながら、快適なネット通信をサポートできればと思っています。