11月1日から年賀状販売開始!さあ、一足先に2018年の年賀状印刷をスマホで注文してみよう。
11月1日は何の日でしょうか?
そうです、年賀状が発売される日なんです。2018年に向けて年賀状の準備を早めに始めませんか?
面倒な年賀状印刷もスマートフォン一つで楽々注文できるって知っていますか?
ズボラさんにお勧めの簡単年賀状注文をご紹介します!
Contents
スマートフォンから年賀状印刷の注文ができるってホント?
スマートフォンから年賀状印刷はできます!そんなことができるのはこちら
↓
はじめての方でも安心
業界唯一!200%安心保証
【ふみいろ年賀状】
この「ふみいろ年賀状」というサイトで年賀状印刷が簡単にできちゃうんです。
【ふみいろ年賀状】ってどういうところなの?
業界唯一の200%安心保証でサポートもばっちり!スマホがあまり得意でない方も専用カスタマーサポートセンターが徹底的にサポートしてくれるので安心して利用できちゃう。
また、お客様側で入力ミスがあったとしても、一回に限り無料で再印刷を保証していて、再印刷のサービスを無料で保証しているのは「ふみいろ年賀状」だけ。
★いろいろなおすすめポイント★
1.年賀状のデザインは1,100種類以上で業界NO1の品ぞろえ
2.53万件以上の出荷実績を誇り、安心してご利用できます
3.価格は業界最安値クラス
4.16時までのご注文は翌営業日発送というスピード対応も行っています。
あなたのお気に入りの一枚が見つかりますよ~
スマートフォンから年賀状印刷を行う方法はこちら
①まずは【ふみいろ年賀状】へアクセス!
②トップページから「デザインを探す」を押す。
③色々な項目の中から自分に合ったものを選択しよう!とりあえず今回は「写真入り年賀状から探す」を押すよ。
④すると、いろいろなデザインが表示されるよ。まずは一番上の「ご希望枚数」を選ぼう!(最低30枚から)枚数が決まったら好きなデザインを押すよ。
⑤今回はこのデザイン。画面中央の「この商品を編集する」を押すと下の写真のような画面が表示され「写真を選ぶ」を押す。
⑥「写真を選ぶ」を押すと、どこから写真を選ぶか項目が出てくるので、iPhone内の画像を選びたいときは「フォトライブラリ」を選択。
するとフォトライブラリが一覧で表示されるので、好きな写真を選ぼう!
⓼写真がアップロードできたら、年賀状に入れたい写真を押すと「写真を読み込み中です」という表示の後に写真が入った状態で表示されます。
⑨次に年賀状に入れる文字を選ぶよ。「定型文を使わず自由入力」だと、下に自分の好きな文字を入れられるよ。
でも定型文がいい人は「定型文を使わず時入入力」をクリックすると定型文の項目が表示されます。
その中から「家族・一般向け」は下の写真の通りだ。
⑩定型文を選択したら「次へ」のボタンを押す。
⑪差出人の名前と住所を入力します。名前や住所を入れたくない場合は□をチェックするよ。
⑫写真、文章、名前や住所に間違いが無いか確認して、画面下にスクロールすると、「注文へ進む」というボタンがあるから
後は画面の指示に従って注文できるよ~
どうだったかな?スマホ一つで年賀状の印刷が注文できるから、隙間時間などでちゃちゃッと注文しちゃえ印刷し忘れ!を防げますね。
入力ミスの再印刷も0円だから安心!
すでに年賀状を注文、購入した方も安心!
「はがき買取」も行っているからすでに年賀状を購入しちゃった!という方も安心。
2018年の52円年賀はがきは1枚47円で買い取りして、注文の年賀はがきからお値引きします。
※買取できるはがきは注文枚数の上限となります。
☆買取できるはがき☆
- 2018年年賀はがき/無地/ディズニー/ハローキティ/スヌーピー/いろどり/絵入り
- インクジェット写真用はがき(62円)
- 寄付金付年賀はがき
☆買取できないはがき☆
- 郵政はがき(62円) ヤマユリ/胡蝶蘭
- 52円の郵政はがき
- 2018年以外(2017年以前)の年賀はがき
- 消印が押されているもの
- 書き損じたもの
- 折れ・傷・汚れなどがあるもの
はがき買取サービスの詳細はこちら→https://nenga.fumiiro.jp/guide/service/
まとめ
年賀状は早めに注文するのが安くてお得!
でも自分でやろうと思って年賀状購入したけど、やっぱり時間がない!プリンターが壊れた!など突然のハプニングも「はがき買取」サービスを利用して注文するのもあり!
ちゃんと元旦に届くように、年末焦らない為にもこういうサービスを利用するのが楽。
利用できるものは、利用しちゃった方がいいと思います。
宛名プリントサービスや、料金シミュレーションもできるので是非覗いてみてください。