【雑談】CMで出てくるIDの決済音がの表現に違和感を感じる
ドコモ ポインコ兄弟のCMって見たことありますか?
dカードのCMなんですがIDの決済音をポインコ兄弟が真似する音が実際の決済音とかなりちがうんじゃない?
と違和感があるのは私だけでしょうか?
ポインコ兄弟とは
まずはCMに出てくるポインコ兄弟について。
ポインコ兄弟って知っています?ドコモのCMに出てくる黄色い鳥?です。
コレです!左の細いほうがお兄ちゃん、右が弟です。※画像はドコモサイトの壁紙です。どなたでもダウンロード可能ですよ。
どうやらインコのようです。
詳しい兄弟の情報や「ポインコ物語」。壁紙も無料でダウンロードできる専用のページがあるので、気になった方はこちら→https://goo.gl/5KbYig
このポインコ兄弟がdカードについてのCMをやってます。
ID決済音があるCMってどんなの?
IDの決済音を表しているCMはこちらです。
いかがですか?決済時に「タン トン」と言っているでしょ?
実際のID決済音ってどういう音?
IDの決済音はこちらです。
どうですか?私は「ちゃら~ん」??「ちゃんちゃん」??と、言うか、何というか・・・
良く言い表せない音、文字にできない音に聞こえます。
他の電子マネーの決済音と比べてどうか?
他の電子マネーの音はどうでしょうか?
Edyは「シャリーン」、WAONは「ワオン」と一般的に言葉にしますね。
どちらも実際の音と同じように表現されているのではないでしょうか?
だからこそ?IDの「タン トン」って違うんじゃないかな?って思うんです。
タンって、手をたたいたりする音(タンタンタンとリズムを取るような音)に表されたり
トンは、指やペンで机をトントン叩く時の音に表されたりしますよね?
どちらかというと四角い音?というかとがった音の表現だと思うのですが、IDの実際の決済音はまるーいイメージの優しい音なんですよね。
だから違和感があるんじゃないかな?と思っています。
まとめ
管理人のしょーもない疑問に長々と読んでいただきありがとうございます。
IDの決済音は文字や言葉で表すのは難しいので「タントン」になったと思いますが、でも何故??という感じです。
他にも色々な電子マネーがある中、今回はEdyやWAONとIDしか取り上げられなかったのは私が使用したことが無いからです。ご了承下さい。
今後も色々な音に注意して聞いてみたいと思います。