ドコモショップで申し込むの?インターネットで申し込みがおすすめなわけ
ドコモ光やdカードをドコモショップへ行って申し込んだほうがいいか・・・
それともインターネットで申し込んだほうがいいか・・・
迷っている方はいますか?
そんなあなたにインターネットでの申し込みがおすすめのワケを教えます♬
手続きはインターネットで申し込みがおすすめのワケは?
そうなんですよね。
ドコモショップで申し込みしても、インターネットで申し込みしても結局は一緒!何ですが、なぜインターネットがいいのかというと・・・
①好きな時間に申し込みができる。
まずは時間を選ばずに申し込みができること
②ドコモショップだと待ち時間や、手続き時間に時間がかかる
わざわざ休みの日や空いている時間にドコモショップに行ったのに、待ち時間や契約内容を聞いたりするだけで2時間はかかります。
③ドコモ携帯利用者以外はドコモショップの来店予約ができない
これはかなりの時間ロスになります。
④インターネットだと質問したいことは電話で解決。また、折り返し時間帯も選べるから自分の生活を高速される時間が少なくて済む。
わざわざドコモショップに出向かないでいい分、時間が有効に使えるよね。
どんな順番で申し込みするのがいいの?
携帯の機種変更(NMPでのキャリア変更)、ドコモ光への変更、dカードゴールドの申し込みなど色々ドコモでまとめたい!
と思ったらどの手続きからするのがスムーズにいくでしょうか?
おすすめの手続き順番
①dカードゴールドを申し込む
ドコモ携帯、ドコモ光の料金などすべてdカードゴールドにまとめるのが一番お得なので最初はdカードゴールドの申し込みをするのがいいでしょう。
dカードゴールドを申し込む前に機種変更を行うとケータイ補償が利用できません。必ずdカードゴールドを手に入れてから、dカードゴールドでの支払いで機種変更(携帯電話購入)を行いましょう。
dカードの申し込みはこちら→http://d-card.jp/st/abouts/d-cardgoldapply.html
②ドコモ光に申し込む
dカードゴールドがない状態だと、後から支払い方法を変更しないといけなくなるので、まずはdカードゴールド。そしてそれからドコモ光をdカードゴールドで支払いにする。この手順が手間がないです。
ドコモ光の申し込みはこちら→【docomo光】
③機種変更、キャリア(NMP)変更を行う。
dカードゴールドのケイタイ補償を利用するためには、dカードゴールドで携帯電話を購入する必要があります。
ほかのクレジットカードで購入すると補償は摘要されません。また、携帯電話を分割で購入すると最初の頭金+事務手数料(2,160円)のみの補償となってしまうので全額一括購入する必要があります。
こちらから機種の予約ができます→ドコモ公式オンラインショップ
まとめ
ドコモショップとインターネット申し込みの違いは「時間」です。どれだけ時間をロスするか、時間を有効活用できるかを考えてたらいいかな?と思います。
窓口じゃないと安心できない人もいるでしょうし。
私は、キャリア変更を検討しにショップに行ったときにauもドコモもかなり時間がかかりました。